フィルターを実際に使ってみた感想・レビュー アクアリウムで使用するろ過フィルターはたくさんの種類があってどれを買おうかな? 買ってみたらどんなに飼育水がキレイになるだろうか? 迷うことが大変多い。 また 頻繁に機械の不具合が生じるのがこのフィルターである。 アクアリウムをスタートさせてから約3年、実際に使用した感想・レビューを自分の衰えていく記憶力のためにも忘備録として […]
鉄魚の色がギョギョっと変わる!!体色変化?? 鉄魚の飼育をスタートさせてからいくぶん月日が流れた すっかり金魚や錦鯉ではなくテツギョのいる水槽は定着している もはやおなじみの光景 鉄魚はフツーに東京の屋外で真冬でも越冬飼育OKな淡水魚であるということ 真冬の東京のマンション玄関でも無加温飼育できます( […]
パラダイスフィッシュ(タイワンキンギョ)は屋外飼育、無加温で越冬が可能だったの巻き かつてベタを飼育していた時、ベタは暖かい国の熱帯魚なので日本の寒い冬は屋外で無加温では飼育が困難だと痛感した。 パラダイスフィッシュ(タイワンキンギョ)はどうなんだろう? なんとなくタイワンというネーミングや沖縄に生息しているという情報から 越冬可能な気は直感的にしていた。 […]
金魚すくいの金魚がやってきたーー 昭和の時代からのお約束である ついにうちで金魚を飼うことに 金魚すくいでGETした金魚を飼うことにいつかなるのではないか?とアクアリウムをスタートさせた時から ボンヤリと考えていたのだが 審判の日がついにきました 江戸川区の金魚祭りイベント(区立行船公園で3日間開催)で ※知らなかったのだが江戸川区は3大金魚 […]
あまりの猛暑にホテイアオイもダウン 春に近くのホームセンターから買ってきたホテイアオイ一株 あっという間に増殖し続けた・・・どこまでも わずか数ケ月で水槽の水面を覆うまでに成長し 手間暇もかからない 肥料もいらない 日光のよく当たるマンションのベランダの水槽につけておいただけである なんて世話のかからない水草なんだ ホテイアオイ […]